こんにちは、もも(@momocosmee )です🍑
突然ですが、あなたはクッションファンデーションを使っていますか?
私は初めて買ったMISSHAのクッションファンデーションで肌が荒れてから手を出していませんでした。
そんなときに会社員Aちゃんがちょうどおすすめしていたのが「ジョンセンムル」のクッションファンデーションです。


「どうせ使っても肌荒れしそうだしなあ」と思って見ていたのですが、メイクの仕上がりを見てその考えは覆りました。
調べてみたら韓国人からも評判が良いみたいで、美容大国韓国でビューティアワードを受賞しているではありませんか!

実際に使ってみて本当に自分の肌かと疑うくらい毛穴のないつるんとした肌になりました。
ほんっとうに毛穴の凹凸を綺麗に隠してくれます(一緒に使ったベースのおかげもあるかも)!
クッションファンデーションは免税店、ベースはカロスキルの店舗で購入したのでお店の場所も一緒に紹介しますね💡
(2025/04/01 19:32:16時点 楽天市場調べ-詳細)
Contents
Kビューティーの第一人者「ジョンセンムル」先生とは

ブランド名の「ジョンセンムル」はメイクアップアーティスト「ジョンセンムル」先生の名前からとっています。
ジョンセンムル先生の手にかかれば誰だって見違えるほどの美女・美男子になります!
例えば中国の女優「タン・ウェイ」さんはジョンセンムル先生と出会う前は素朴なメイクだったのが↓

ジョンセンムルの先生と出会ってから別人レベルで美人になります。笑

他にも元Miss AのスジちゃんやBoA、キム・テヒ、チョンジヒョなど韓国のトップスターから絶大な信頼を集めているそう。

あとはプロデュース101でもジソンさんが使っていましたねw


(2025/04/01 19:32:16時点 楽天市場調べ-詳細)
ジョンセンムル エッセシャルスキンヌーダークッション Fair-Light

- 肌に優しい成分がコーティングパウダーによって肌に軽く密着し、時間が経っても崩れることく清らかな肌を表現します。
- 天然保湿成分配合で長時間肌が乾燥せず、くすまずに鮮やかな肌トーンに仕上げてくれます。
ジョンセンムルのクッションファンデーションは主に3種類あり、私は保湿感とツヤ感がほしかったので「エッセシャルスキンヌーダークッション」にしました。

特筆すべきはクッションファンデーションではめずらしい6色展開なこと!!


私はオンライン免税店で購入したので色選びにはとても悩みましたが、イエローベースで一番明るいFair Lightにしました。
参考までに、私はRMKのリキッドファンデーションは102番を使っています。
明るめの肌ですが、Fair Lightも白浮きすることなく肌に馴染みました☺
では、開封レビューをしていきます〜

まず、箱を開けるとレフィルとクッションファンデーションが入っていました。

裏にはしっかりと商品名とカラーが書かれています。

そこまで大きくないし、厚みもMISSHAに比べると薄め(だった気がします)なので持ち運びにも便利そうですね。

フタを開けるとスポンジが出てきました。
黒と白で統一されていてシンプルで大人っぽいですね💡


スポンジは二本指で少し幅が余るくらい。思ったより小さい印象です。


スポンジ自体は薄めですが、硬すぎないの鼻の脇や下まぶたなど細かいところに塗りやすそうです。

スポンジを乗せる台?を開けたらシールがあるので取ろうと思った矢先・・

破損発見

わかりますか・・スポンジをのせる台とケースをつなぐところが・・取れている・・
まだ使ってないのに〜〜〜〜😭😭😭
蓋をあけるたびにグラグラするのでいつか外れそうで怖いです😱
あとで接着剤かなにかで補修しようと思います。
気を取り直して!!シールを開けたらファンデーションが出てきます!


色が暗めかな?と思いましたが、私の肌にちょうどよかったです。

指で押すとじゅわ〜っと中から出てきます!すっごいいっぱい入ってる!!

手の甲に出すと結構セミマットな感じ。色も明るく見えます。

クリームのように伸びが良いので保湿感もあります。
下の方にレビューを書いていますが、本当に毛穴を綺麗に隠してくれます!
厚塗り感も感じないので本当におすすめのクッションファンデーションです😊
ちなみにリフィルはこんな感じです(ざっくり)。


今開けるわけにもいかないので、とりあえずこのまま保管しておきます💡
(2025/04/01 19:32:16時点 楽天市場調べ-詳細)
「Skin Setting Smoothing Base」

クッションファンデーションの前に使うことでメイク密着度と完成度を高めてくれるベースです。

こちらも3種類あって、私は皮脂テカリ防止ベースを購入しました。

このベースの素晴らしいところは毛穴の凹凸を埋めてくれるところ!
テクスチャはRMKのベースに似ています。ただ、RMKは毛穴を柔らかくフラットにしてくれるのに対し「smoothing Base」は毛穴を埋めて、ハリのある肌にしてくれます。
使い方にコツがあって、スキンケア後の皮脂が多い鼻筋や額、頬などTゾーンに少量を塗った跡、軽く叩きながらなじませます。
容器が硬いので出しにくいかな?と思ったけど、普通に容器を押せば出てくるので良かったです(笑)

プッシュ式ではないので量の調節が難しいかな。


テクスチャは先程言ったようにEMKのメイクアップベースに似ています。
乳液のような感じで、伸びが良く肌を滑らかにしてくれます。
ベースとクッションファンデーションを使ってみた
ベースとクッションファンデーションを一緒に使ってみました。
ベースは皮脂テカリ防止なのでつっぱる感じがしないか不安でしたが、むしろ保湿成分が高く、もっちりとした肌にしてくれました。

お次にクッションファンデーション。1プッシュでこのくらい。叩き込みながらなので2回分使ったかな。

この2つだけでベースをつくると、セミマットだけどどこか素肌感のある肌に仕上がりました。

カラーもちょうど良く、白浮きしないし毛穴が綺麗に隠れたことに感動しました!!
ほくろやニキビに対するカバー力は低いけれど、小鼻周りの毛穴が綺麗に隠れて韓国人のようなゆで卵肌に近づいた気がします😆
MISSHAのクッションファンデーションを使った日は必ず肌が荒れていたけれど、ジョンセンムルのクッションファンデーションは肌荒れもしないので私のような敏感肌の方にもおすすめです!
素人でもメイクが上手な人に見えること間違いなしです👍❣
(2025/04/01 19:32:16時点 楽天市場調べ-詳細)
ジョンセンムル カロスキル店 詳細

私が韓国で購入したカロスキル店の詳細を載せておきます💡
場所は地下鉄3号線新沙(シンサ、Sinsa)駅 8番出口 徒歩10分、または地下鉄3号線狎鴎亭(アックジョン、Apgujeong)駅 4番出口 徒歩12分です。
カロスキルの通りを新沙駅方面からスキンフードカフェやZARAがある道へ進んでいくとあります。
2019年2月にはスキンフードとスキンフードカフェはなくなっていました。
店内は真っ暗で新しい店舗が入る様子はまだなかったです😢


日本語がやや話せる店員さんもいますし、₩30,000以上の購入で免税になるのでぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか😊

それにカロスキルはおしゃれなお店が多いので見ているだけでも楽しいですよ〜

カフェもたくさんありました🧡
まとめ|「ジョンセンムル」のクッションファンデでまた1つ韓国人のような肌に近づいたかも
今回はベースメイクだけ購入しましたが、ジョンセンムルにはアイシャドウやリップ、チークなど他にも気になるものがたくさんありました!
ジョンセンムル先生は瞳の色でアイシャドウなどを作っているそうで、もしかしたらその考え方のほうが自分に合うカラーが見つかるかもしれないなあと思いました!(日本人イエベブルベ気にし過ぎ説)
私のようにクッションファンデーションで肌荒れをしてから使っていなかった方やどんなクッションファンデーションを選んで良いか分からない方にぜひおすすめしたいです!
(2025/04/01 19:32:16時点 楽天市場調べ-詳細)












Twitterも更新しています🍒
韓国旅行購入品!
買いすぎたけど充実度のほうが高いです😂💕 pic.twitter.com/SC7UYTUsz1— もも🍑美容ブログ (@momocosmee) February 18, 2019



